fc2ブログ

天使がウチにやってきた

スコティッシュフォールドのみかタン、ちゃま、しゃなとマンチカンのかりにゃタンの徒然日記。

Entries

かりにゃタン、いっぱいのしあわせをありがとう。

miche13_20180609210436ba2.jpg

2018年6月8日、午後10時00分、かりにゃタンが虹の橋を渡りました。
満10歳。ボクのお家にやってきたのが、2008年の5月8日だったので、ちょうど10年と一ヶ月一緒でした。

亡くなった原因は不明です。
食欲がなくなって2週間少し、過呼吸で昨夜息を引き取りました。

みかタンが亡くなって一月、その傷が癒えていない状況でのこの不幸は耐えることができません。





みかタンが虹の橋を渡って、数日後、かりにゃタンも自分以外誰もいないということに気付いたようでした。
それでもいつものように大好きなコタツで過ごす日々を送っていました。
その時、何度か喉になにかつまったような息をしたことがありました。
心配になり様子を見ましたが、その後しなくなりました。

甘えん坊でいつも一緒にいてくれたみかタンがいなくなり寂しさを感じていたボクでしたが、寂しかったのはかりにゃタンも一緒だったと思います。
かりにゃタンとふたりだけの生活がはじまり2週間、かりにゃタンが少し痩せたような感じでした。
背中をなでると少し背骨があたる・・・ボクは嫌な予感がしました。こうなった時、ちゃまちゃんもみかタンも命を落としたので敏感に反応しました。
それからかりにゃタンを観察しましたが、おしっこ、うんちも異常なし。
ただゴハンをあまり食べないのがすごくきになりました。
5月の終わりにはついに2日何も食べなかったので、6月1日、病院へ連れていきました。

少し息が荒いなどの症状を言って、血液検査などしましたが、まったく正常な値でした。
ストレスなどで少し食欲が落ちてるだけなのを過敏にボクが反応していたのかなどと考えつつ、帰宅しました。

この時かりにゃタンの体重は2.7kg。あんなにまるまるとしていたかりにゃタンが3kgきっていたのがショックでした。
数値上は健康体のような感じでしたが、痩せてきているのがとにかく怖かったです。

miche370.jpg

miche371.jpg

6月3日のかりにゃタン♪
ボクのパジャマにのってまったり(*^_^*)
少し呼吸が荒いけれど、なでると喉をゴロゴロならしてくれて少し希望が見えました。

それから3日間、様子を見ましたが心配で6月5日、レントゲン検査をしてもらいました。
それでも食欲不振に直結するようなものは分からずでした。体重は減る一方で2.48kg・・・
夕方、ささみを茹でてあげたら、かりにゃタンが食べてくれました。
うれしくて涙が出てきました。

次の日、朝一で点滴、栄養剤、ステロイド、抗生物質を投与。
少し元気が出たのか、夜お魚の煮たのを食べてくれました。

そして元気な時の定番、寝ているボクのお腹にダイブするという攻撃を夜にしてくれました。
その時は本当にうれしかったです。
でも、これが最後でした。
冬場は羽毛布団が気持ちいいのか、ずっとしてくれていたダイブ。夜中に起こされることも数知れず、重いと思って起きるとお腹でねんねでしたが、いつも幸せを感じていました。

8日朝、また点滴をしてもらうため病院に行きましたが、過呼吸がかなり進行していて、点滴が負担になる可能性が高いということで、ステロイドと抗生物質の注射だけで帰宅しました。

お昼すぎ、過呼吸をやわらげるため、酸素ハウスをいれてもらうため、業者さんに連絡。
しかし、早くても10日日曜の午後にしか来られないと言われました。
それまでなんとかがんばってねとコタツのかりにゃタンをなでて励ましました。

かりにゃタンのいるコタツの横で待機して、かりにゃタンの呼吸音を息を殺して聞いていました。
鼻息が聞こえるのですが、時々それが止むと、亡くなってしまったのではとコタツの中を見て、がんばっているかりにゃタン
に安堵。この繰り返しが本当に辛くて恐怖の時間でした。
時々おしっこに出てくるのでまだ歩く元気があるのを安心していた矢先、夜の9時頃、コタツの中のかりにゃタンを見ると口で
息をしていました。
涙が出てきました。「かりにゃタン」呼びかけながら撫でる以外何もできない・・・
そしてついに血の混じった唾液をたらしました。

そして大好きなコタツを出てきて、フローリングで横たわりました。冷えたフローリングが気持ちいいのでしょう。
そして何度か場所を移動しつつ、夜10時、少しの喀血と鼻血の後、息をひきとりました。
亡くなった場所は、先月みかタンが息をひきとった場所のとなりでした。
やっぱり最期はお兄タンのそばでとがんばって歩いたと思うとなおさら涙があふれました。
 
優しくしてくれたお兄タンがみんな亡くなり、やっぱり寂しかったんだね。かりにゃタン。

「パパごめんね。お兄タンたちのところにいくね。またいっぱい優しくしてもらうの。」

「パパ、ありがとう。こんなに優しいお兄タンたちにあわせてくれて。かりにゃ、幸せだったよ♪」

「みかタン、ちゃまちゃん、しゃなタン、みんなアタシがいないとダメなんだから。」

かりにゃタンがそう言って虹の橋を渡っていったような気がします。

ボクはかりにゃタンに本当にたくさんの幸せをもらいました。
2008年の5月8日、陸送でやってくるかりにゃタンを早朝から運送会社で待っていたのが昨日の事のようです。

ウチに来てすぐにみんなとなかよくなって遊ぶかりにゃタンが本当にかわいくて。
みかタン、ちゃまちゃん、しゃなタンもはじめての女の子に大興奮で、素敵な家族になれてうれしかったです。
大好きでした。かりにゃタン。





miche372.jpg

本日、6月9日、午後4時、かりにゃタンのお葬式をしました。

なかよしだった、みかタン、ちゃまちゃん、しゃなタン、かりにゃタン。

本当に素敵な家族でした。
おっきくてパパのようなみかタン。
いつもみんなのお世話をしてくれてママのようなちゃまちゃん。
いつも元気いっぱいな我が家の太陽だったしゃなタン。
そしていつもひまわりのようにまわりを明るくしてくれるかりにゃタン。

そんなみんなと出会えたボクは本当に幸せでした。

ひまわりのようなかりにゃタン♪
最期はいっぱいのひまわりでおくりだします。


かりにゃタン、ありがとう。虹の橋でみんなとなかよくね。
パパが行くまで待っててね。

スポンサーサイト



▽コメントリスト
  • [No Tag]

なかよくね♪

kyodai748.jpg

今日、午後2時みかタンのお葬式でした。
昨夜、いつものように一緒にお布団でねんねしました。
これが最後のねんねでした。
いつも、当たり前のようにお布団でお顔だけ出して横に寝てくれていたみかタンが今日からいないと
思うと・・・

出棺の後、玄関にかすみ草が一束落ちているのをみつけました。
みかタンを抱いて運ぶときに落ちたものと思われますが、ボクにはそれが、みかタンが「パパ、今までありがとう。」
とお礼に置いていってくれたように感じられ涙があふれてきました。


あんなに大きかったみかタンが小さなお骨だけになってしまったのを見てまた泣きました。

虹の橋で待っているちゃまちゃん、しゃなタンのもとへみかタンが旅立っていきました。

kyodai749.jpg

またみんな一緒だね♪みかタン。
ちゃまちゃん、しゃなタン、あの頃のようにみかタンと仲良くしてね。

kyodai750.jpg

みかタン、ありがとう。
お空から見守っていてね。

  • [No Tag]

ありがとう、みかタン♪

micha273.jpg

本日、5月6日午前11時34分、みかタンが虹の橋を渡りました。
12歳と22日。もっと一緒にいたかったボクには短い時間でした。


3月の半ばに、定期の健康診断に行きました。
少し元気がなかったのですが、いつものように健康体のお墨付きをいただけると思っていました。

結果は、少しクレアチニンとBUNの数値が高くなっているので気をつけるようにとの事でした。
ただ、高いと言っても基準値を少し外しているという程度ということでホッと胸をなでおろしました。

家に帰り、11歳の年齢を考慮して腎臓によいゴハンに変えることにしました。
幸い、サンプルでもらったゴハンを食べてくれていたので、これで少し様子を見ることにしました。

4月1日、少し元気が無い。
3日、ボクが帰ってくるといつも玄関まで出迎えてくれていたのが、来てくれませんでした。
そのまま病院へ。血液検査の結果、クレアチニン11.7、BUN測定不能の腎不全末期と言われました。
あまりの急な変化に頭が真っ白になりました。

ここからみかタンの闘病生活がはじまりました。

つらいので、詳しくは書きません。

点滴などの効果により、その後回復、元気に誕生日を迎えられました。

micha278.jpg

12歳、ケーキでお祝いのみかタン♪

この後10日以上、元気な日が続きました。

micha279.jpg

流れるお水が大好きなみかタン、洗面所でいつものようにおねだり(*^_^*)
まだまだ大丈夫と希望をいだいていました。

ただ、足腰が弱ってジャンプができなくなりました。そしてゴハンも固いものが食べられなく・・・

老化による慢性腎不全のようで、見ているのがつらい日々が下旬に訪れます。

それでもがんばっていましたが、5月に入り、徐々に元気がなくなり、4日からはもう動けず・・・

そして今日を迎えました。

micha280.jpg



聞いていたほど、暴れたり痙攣を起こしたりなどはなかったのですが、うずくまってじっと耐えている姿はつらかったのだと思います。
「みかタン」と呼びかけると、今まで聞いたことがないような声で鳴いて返事をする姿に涙がこぼれました。
何もしてあげられない自分が情けなかったです。

今はもうその苦しみから開放されて、ちゃまちゃんやしゃなタンと仲良くしていると思います。
みかタン、がんばったね。

臆病でボク以外にはなつかなかったみかタン。
それでも人一倍甘えん坊でいつも一緒にいてくれました。パソコンの時は膝の上で。ねんねも布団に一緒に入って。
本当に幸せでうれしかったです。
みかタン、大好きでした。悪いことをしないすごくいい子で、大好きでした。
お水をせがむみかタンが大好きでした。
ささみとお芋が好きなみかタンが大好きでした。
小さくてピンクのかわいいお鼻のみかタンが大好きでした。
真っ白ふわふわでいい匂いのみかタンが大好きでした。

たくさんの幸せをありがとう。
みかタン。ボクの所へ来てくれて本当にありがとう。

ピンクのお鼻と肉球に合わせて、ピンク色のお部屋でお迎えしたみかタン、最期はピンク色のきれいなお花でおくりだします。

ボクの天使、みかタン。

  • [No Tag]

しゃなタン お誕生日♪

cake

今日はしゃなタンの10さいのお誕生日♪

お空の上から大好きな生クリームに大満足していると思います。

生きて・・・一緒にお祝いしたかった誕生日。

まだあのかわいい鳴き声で部屋に入ってくるような気がしています。


kyodai

生前最後の写真(2017年1月22日)、みかタンと暖房のあたるお気に入りの場所でまったりのしゃな。





にほんブログ村 猫ブログへにほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへにほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ
▽コメントリスト
  • [No Tag]

しゃなちゃん♪




白黒のかわいい天使。いたずらが大好きな天使。愛してやまないボクのかわいい天使。
一緒にねんねして、一緒に遊んで、一緒におやつを食べて。
夢のような幸せな時を過ごさせていただきました。
ありがとう。しゃなちゃん。
  • [No Tag]

左サイドメニュー

プロフィール

ティル星人りょお

Author:ティル星人りょお
ネコ大好きな縦ロール男です。
大好きなネコといられるだけで幸せです♪


★みかタン (06年4月14日生)

 あまえんぼのふわふわ天使。

★ちゃまちゃま (06年7月17日生)

 弟想いの美猫。最近ちょっとメタボ。

★しゃなゴロ (07年3月26日生)

 いつも元気な天上天下唯我独尊猫。

★かりにゃタン (08年3月10日生)

 我が家の紅一点♪


メールは、 ayataniryoo@gmail.com  
までお願いします♪

最近の記事

FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

FC2ブログランキング

最近のトラックバック

ブログ内検索

右サイドメニュー

にゃん♪

mcs

日本語→英語 自動翻訳